委託葬

遠方や疎遠状態等様々な理由でお困りの方向けに、喪主の代わりとなってお葬式を執り行います。

委託葬

委託葬

何らかのご事情でお困りの方向けに、喪主不在で代理で執り行うお葬式です。

198,000 円〜(税抜)

(税込217,800円〜・火葬費用別)

最短 1日

委託葬の特徴

委託葬に含まれるもの

死亡時の立ち会い代行

喪主様が到着されるまでに葬儀の準備ができ、時間的余裕・葬儀日数の短縮(寺院家族葬の場合は最短2日)が出来るオプションサービスです。

【含まれるサービス】

別途以下の実費費用がかかります。(委任状が必要)

死亡診断書の取得
5,000-20,000円(発行先により変動)

死体検案書の取得
10,000-90,000円(検死日数により変動)

火葬の代理

委託葬の流れ

1日目

ご逝去日​

ご依頼
ご依頼

万が一の際は、まずはご自宅や病院からお電話ください。

必要書類のご用意

たくすお葬式よりメールでお送りする委任状を出力(プリンター or セブンイレブンのネットプリント等)いただき、取り急ぎ委任状コピーをお送りいただきます(FAXまたはPDFファイルでメール送信)。また、委任状原本はご郵送いただきます。

お迎え・ご遺体安置
立ち会い・必要書類の提出

委任状のコピーが確認出来次第すぐに、死亡時の立ち会い・死亡診断書の取得・死亡届の受け取りから、役所への死亡届・火葬届の提出をたくすお葬式の提携葬儀社が行います。

2日目

火葬式

出棺・火葬
出棺・火葬

葬儀社による火葬式を執り行います。火葬前の炉前にて最後のお別れになります。

送骨

火葬後、ご遺骨を指定の場所に宅配便でお送りします。

僧侶の炉前読経

20,000円〜

委託葬の
よくある質問

祭壇はありますか?

委託葬は基本火葬式のみの対応になります。

委託葬とは何ですか?

寺院葬とは異なり、遠方や何らかの理由で、葬儀が困難でお困りの方に対する代理葬式です。

代理葬儀はどこで行いますか?

委任状を頂いた上での直葬(火葬のみ)になります。

支払方法は?

事前のお支払いは銀行振り込みまたはクレジットカード決済となり、葬儀後の現地支払の場合は現金にてお支払いいただきます。

追加料金は発生しますか?

多くの場合発生します。理由は火葬料金が地域により5,000円〜80,000円位まで大きな開きがあるからです。
また、死亡診断書取得の際もかかりつけ医の有無や警察での死体検案書の取得の場合は多くの費用が発生します。