現在、インターネットの普及と共に葬儀価格が大きく変わりつつあります。
従来型のお亡くなりになってから、慌てて近くの葬儀社に連絡するまたは、病院の業者に相談もなく委託してしまう事が少なくなって来たように思われます。
これは、テレビやネットでの拡散が、あまり普段から考えることはなくても、頭の隅に残っているからでしょう。
もちろん、すべての葬儀が簡略化や短縮されるのは良いことだとは、一概には言えません。
実際、葬儀を行われる時に派遣のお坊様を呼ばれるケースが少なくないことを見ても分かります。
ネット上では、葬儀件数を稼ぐため、かなり安い金額が提示され、さながら価格競争のようになっていますが、現実には火葬料金などは、都内で7万から10万円近くかかる事があるのと様々な追加料金が発生するため額面通りには行かないケースが大半です。
これらは、全て別途料金となります。
事前に各社にメール等で問い合わせしておくのも、急な場合の対応策としておすすめします。