寺院葬について

私達が提案する寺院葬は、葬儀会館やセレモニーホールではなく、お寺の本堂や大きなお寺での葬儀専用会館で行うお葬式の事です。

いずれも、お寺で執り行われるお葬式なのですが、少しの違いがあります。お寺の本堂をお借りしてのお葬式の場合は、そのお寺の宗派でのご葬儀になる為、宗派の選択が出来ませんが宗派が合えば住職が手厚くお勤めをしてくれます。

対して、比較的規模が大きいお寺の葬儀会館は、もちろんそのお寺の僧侶がお勤めをしてくれる場合もありますが、宗派は問わない(新興宗教は除外)場合が多く見受けられます。

これは、仏教徒であれば誰もがお釈迦様のご利益を得られるという考え方から来るもので、その場合の葬儀は喪主様の宗派に合わせた僧侶を近くのお寺から来て頂き葬儀を執り行うことになります。

私達は、喪主様が故人を気持ちを込めて見送って頂けるような、きれい(清潔で整った)なまたは、荘厳なお寺様のみをご紹介しています。

Facebook
Twitter
メール