お寺でお葬式

画像は、言うまでもなく政界、財界などの重鎮が亡くなった時に葬儀が行われる築地本願寺です。

浄土真宗本願寺派の寺院ですが、一般の方が築地本願寺で葬儀が出来るか?というと、

結論から言えば、出来ます。

ただし、本堂:椅子席:約500席、会葬者数:約2000人~、第二伝道会館「蓮華殿」:椅子席:約200席、会葬者数:約500~800人の規模であるかどうか、特に本堂については一般には明かされてはいませんが、それなりに審査があるように思われます。

寺院には、社会の安寧を祈願する祈祷寺と葬儀などを行う回向寺があり、回向寺で葬儀が執り行われますがその中に檀家というものが存在します。

ただし、時代の流れと共に檀家以外の葬儀をして頂けるお寺も増えつつあります。また、葬儀の場合寺院の敷地内にある会館での葬儀になり、本堂に関しては制限をかけているお寺が多いのですが、中には本堂で葬儀を行って頂けるお寺もあります。

私達は、お寺の方向性を決める住職に直接お話を聞き、お寺で丁寧な葬儀が出来るよう日々活動しています。

Facebook
Twitter
メール